今回は初の本のレビューをしていきたいと思います。
私自身フリマアプリやヤフオクで物販をしていますが、安定して稼げているかと言われればそうでもありません。
儲かる時もあればライバルが多い時などは逆に赤字になる事も・・・・
そんな中で気になる本がありましたので早速ポチって即効で読みましたのでレビューします。
こんな方におすすめ
- せどり、転売で安定して稼げない方
- フリマアプリやヤフオクではなくAmazonで販売を検討している方
- 安定した利益を求める方
- 将来は専業で物販をやろうと考えている方
せどり、転売はイメージが悪い?
皆様はせどり、転売と聞くとどんなイメージを持たれるでしょうか?
2020年で話題になったものとしてはコロナ禍でのマスク転売の印象が強いのではないでしょうか?
正直にあれは酷かったですね。
印象に残っているものとして、100均のマスクが1つで3000円で売られていたのには本当にビックリしました。
どれだけ利益取るのかと、ですがマスクが品薄だった為に購入されていました。
こんなものはまだ序の口だと思いますが、さすがに目に余るものがありましたね。
マスク転売が社会現象にもなりましたので、世間一般の方の認識としては良いイメージは持たれていないと思います。
せどり、転売はライバルが多い
せどり、転売はだれでも仕入れができる為、ライバルが多く急激な値下げ合戦になり商品が売れた時には赤字になってしまうケースもあります。
Amazon物販国内メーカー直取引のメリット
メリット
- Amazonは日本最大級の集客能力があり商品が他に比べ売れやすい
- 商品を最上流で仕入れできるので利益率が大きい
- リピート性が高く長期的に商品の仕入れが可能
- 直取引なので商品の品質が抜群
- Amazonアカウントの閉鎖リスクが低い
- 将来的にはメーカーとタッグを組んで新しい商品を販売できる
Amazon物販国内メーカー直取引のデメリット
デメリット
- ある程度の資金力が必要
- 電話や面会などに時間を取られる事がある
- かなりの数のメーカーにアタックする必要がある
- 1つ目の取引可能になるまで根気が必要
Amazonのアカウント設定から販売の方法
この本ではAmazonアカウントの開設方法からAmazonで商品を登録・販売する方法まで網羅されていますので、これだけでも読んでみる価値はあると思います。
初心者では中々難しいAmazonの売れ行きを大きく上げるカートの取得確率を上げる方法などは勉強になりました。
直取引メーカーを効率良く探す
いよいよこの本の確信部分です。
実際にAmazonのページでのリサーチ方法が細かく書かれていて、注意すべきポイントなども分かりやすく書かれている為、初心者でもリサーチできる内容になっています。
さらに具体的な方法やさらに利益を伸ばす方法なども書かれている為非常に勉強になりました。
メーカーへのアクション方法
一番ハードルが高いメーカーへのアクション方法を一から丁寧に解説されています。
メーカーの反応パターンから次に取るべき行動も分かるので制約できる確率があがりそうです。
メーカーからすると個人は取引相手として信用が低い為、かなりの数のメーカーにアタックする必要があります。ですが裏を返せばハードルが高い分ライバルが少ないので取引成立できれば安定した利益が出るようになります。
リサーチや交渉が苦手な場合は外注化も可能
驚いたのがリサーチやメーカーへの交渉などを外注化できる事です。
正直自分はコミュ障なのでメーカーとの交渉なんて無理だと思っていましたが、外注化できれば苦手な交渉もお任せできるので、お金は掛かりますが時間と自由が手に入ります。
実際に外注の募集方法のテンプレートやどんな外注を選んだらいいのか、さらには外注との付き合い方や報酬設定まで細かく書かれています。
Amazonを活用できれば全て外注にお任せして自身は好きな事をして生活できる可能性が高くなるので非常に魅力的です。
最後に
普段漫画本しか読まない自分ですがAmazon国内メーカー直取引完全ガイドは購入してから速攻で読み終わりまして参考になる事が多かったです。
副業レベルではなく本腰入れて事業として物販を目指す方には相当刺さる物がありオススメできる本です。
ただ、ちょっとした副業での考えでは挫折してしまう可能性が高いので注意が必要ですが、Amazonの仕組みも同時に理解できるので読んでみる価値はあります。